
チャイルドフッド・ラボ キャリアアップ研修 (障害児保育分野)
一般社団法人チャイルドフッド・ラボは、沖縄県からの認定を受け保育士等キャリアアップ研修の「障害児保育」開催することとなりました。
感染症のリスクを考慮し15時間すべてオンライン・ZOOMを使っての研修となります。会場までの移動がいらず、園やご自宅から受講することが可能です。受講されるためには、インターネット環境が必要となりますので、受講するための注意事項も併せてご案内させていただきます。
15時間の研修受講後、研修レポートの提出が必要となります。レポート提出は後日郵送にてお願いしています。
なお本研修は沖縄県在住・在勤の方のみが受講対象者となります。
ご注意ください。
本講座を受講されると当法人認定の「発達サポーター」資格も
申請できます。
申請料が別途3500円かかります。
資格申請に関しては当日ご案内いたします。
今回は受講料金のみお支払いをお願いいたします。
受講料金16500円は
銀行振り込みとなります
三菱UFJ銀行 府中支店
普通 0912622 シャ)チャイルドフッドラボ
振込手数料はご負担いただきますので
ご了承くださいませ
ご入金いただきましたら
振込日
振込元名
〇月の受講生名、振込完了をメールにてご連絡ください。
どちらからの振り込みか判断つかない場合は、その後のご連絡が
出来かねますので、よろしくお願いいたします。
<日程>
2023年度
8月7日・21日・28日 いずれも月曜日
10月17日・24日・31日 いずれも火曜日
11月8日・15日・29日 いずれも水曜日
12月4日(月)・11日(月)・12日(火)
定員はいずれも30名、時間は9:00~15:15(1回目のみ8:30開始)となります。
<開催様式>
オンライン:ZOOM ミーティング
<研修対象者 >
保育所等(子ども・子育て支援法に基づく特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業)の 保育現場で、それぞれの専門分野に関してリーダー的な役割を担う方。
<受講申込 受講料>
16500 円
(テキスト本「多様な子ども達の発達支援」藤原里美著 学研教育みらいより出版 ピンク色の本を各自ご用意ください。補助資料はメール添付でお送りしますので、受講当日までに印刷してお手元にご用意くださいませ。)
お申し込みを確認後、銀行振り込みにてご入金をいただきます。
振込口座 三菱UFJ銀行 府中支店 普通 0912622 シャ)チャイルドフッド・ラボ
お振り込みが完了したら必ずメールにて、振込完了のご連絡をお願いします。
<申込方法>
1日程1施設2名までのお申し込みが可能です。
上記日程のお申し込みリンクから、申込フォームにご記入をお願いします。
<受講上の注意事項>
<当日までのスケジュール>
-
ZOOMの招待と当日受講する際の注意事項、補助資料など最終のご案内をメールにてお送りします。1週間前になっても届かないようなら必ず電話(070-2835-2708藤原あて)、もしくはinfo@childhoodlabo.linkまでご連絡をおねがいします。
-
講座受講前までに、下記に記載していますオンライン受講をするためのご準備をお願いいたします。
<本研修受講の注意事項>
1.本研修の修了認定は、合計15時間受講していることが必要です。研修の性格上時間厳守でお
願いします。
2.講義の録音 、撮影は禁止とさせていただきます。
3.当日、講義途中で接続によるトラブルが生じた場合は、速やかに対応させていただきます。
リモートにてスタッフが対応いたします。当日連絡先をお伝えいたします。
4.当日、受講前、受講中に名簿と参加者本人を照らし合わせて、参加が継続されているかどう
かを確認させていただきます。講義中に適宜チャットにて、文章とご入力いただくことで出
席を確認させていただきます。ご協力をお願いいたします。
5.研修中は本人確認および受講状況確認のため、常時ビデオ・オン(受講者の顔が見える状
態)でご参加いただきます。お顔が確認できない場合は修了証を発行できない可能性があり
ます。
<オンライン講座についての注意事項及び準備のお願い>
ご家庭もしくは職場から安心して受講していただけるのがオンライン研修のメリットです。移動の時間や交通費も必要ありません。ただし、安心してご受講いただくためにいくつかのお願いがございますので、ぜひご確認くださいませ。
1. Zoom のミーティングという機能を使います。参加にあたってはカメラとマイク機能のあるパ ソ
コン、タブレット端末スマートフォン等の機器とインターネット環境が必須となります。 スマー
トフォンによる受講も可能ですが、長時間の研修のため、wi-fi 環境下でパソコンまたはタ ブレッ
ト端末での受講を推奨致します。 お申込みの際は、必ず Zoom を利用できる
端末の有無、及び Wi-fi 環境にあるか等ご確認ください。
2.講座では、チャット機能と、グループディスカッションを行うブレイクアウトセッション機能 を
使います。 これらの機能を使うためには、パソコンのキーボード、マイクとカメラが必要となり
ます。パソ コンにカメラ機能のない方は、アマゾン等にて 2000 円程度で買えるWEBカメラの
購入などご 検討ください。
3. 当日までにパソコンに Zoom というソフトをインストールしておいてください。インターネッ
トで「Zoom」と検索すると、簡単にインストールする方法を見つけることができます。
4.後日、こちらからお送りする Zoom 招待URLを当日開始時間の前にクリックしていただき、 パ
スワードを入力していただくと、この研修にアクセスすることができます。
当日は、本名での ご参加と、カメラ ON にしてお顔を画面に出してご参加
いただきます。本名の入力がわからない 場合は、当日こちらでご案内いたします。 また、初めて
Zoom をお使いになる方は、以下のサイトやご活用ください。
★Zoom の使い方については、 https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/
★カメラとマイクのチェックについては、 http://zoom.us/test ZOOM 受講につい
本講座についてのご質問は
Mail: childhoodlabo@gmai.com
までお願いいたします。
ライブと変わらない質の高い研修を準備しております。どうぞよろしくお願いいたします
一般社団法人 チャイルドフッド・ラボ 代表理事 藤原里美
研修内容
多様な子どもたちの発達支援
感覚の支援/運動の支援
環境の支援/行動の支援
就学支援
保護者支援
乳児期の発達支援
個別の支援計画
インクルーシブ保育とケーススタディー
子どもの発達を促す遊び゙
講師:藤原里美 臨床発達心理士 保育士