top of page
障害児保育分野の研修となります。
2023年度キャリアアップ研修(障害児保育)のご案内ページです。
東京都の開催を東京開催日程より
沖縄県の掲載を沖縄県開催日程よりご案内しております。
今年度は、15時間すべて
オンラインZOOM オンタイムでの講習と
会場にての対面の講習とをご案内します。
(沖縄開催はオンラインのみ)
お申し込みの際にはオンライン・対面講座をご確認の上お申し込みをお願いします。
よろしくお願いします。
日程のご確認・お申し込みは東京開催日程ページよりお願いします。
 
日程のご確認・お申し込みは沖縄開催日程ページよりお願いします
受講に際しては、

1.オンラインのご受講の場合は1日5時間という長時間の研修になるので、

  お一人ずつそれぞれ1台のパソコンを使用しての受講をお願いいたします。

  また、安定した ネット環境も必要となります。

  何度も回線が切断されると受講されたことになりませんので、その場合は次回日程に振替

  などをお願いすることがございますのでご了承ください。

 

2.受講される場合カメラをオンにしていただき常に受講生のお顔がこちらから確認できる状態で

  あること、グループワークの際にそちらの声がこちらに聞き取れることも条件となります。この2つの条件も満たしていない場合は

  受講の振り替えをお願いすることになります。

3.東京開催の方は、各園各回2名までのお申し込みをお願いします。

 

幼稚園の子供たち
61nyHbS+19L._AC_UL480_FMwebp_QL65_SP_SAM
             代表理事 :藤原里美 臨床発達心理士・早期発達支援コーディネータ―SV・保育士

      実践を大切にする保育・療育のプロフェッショナル。

      支援の必要な子どもとそのご家族、支援者に安心を届けるために活動している。

      日本保育協会・こども家族早期発達支援学会・世田谷区・鹿児島市保育園協会・青森県保育園協会

      主催のキャリアアップ研修(障害児保育)の講師も務めている。

               著書:多様な子どもたちの発達支援(学研教育みらい) 園内研修ガイドブック(学研教育みらい)

                  はじめての療育(学研ヒューマンケアブックス) 

                        発達障害のある子を理解して育てる本(学研プラス)

                  自閉症スペクトラムのある子を理解して育てる本(学研プラス)

                  障害児保育ワークブック(萌文書林)

               連載:ほいくあっぷ:多様な子どもたちの発達支援Live(学研教育みらい)

 

IMG_5850_edited.jpg

一般社団法人チャイルドフッド・ラボでは、東京都/大阪府/神奈川県/沖縄県の指定を受け、東京都保育士等キャリアアップ研修/大阪府保育士等キャリアアップ研修/神奈川県保育士等キャリアアップ研修・沖縄県保育士等キャリアアップ研修(障害児保育)を実施いたします。
保育士等キャリアアップ研修は、厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長通知「保育士等キャリアアップ研修の実施について」(平成29年4月1日付:雇児保発0401第1号)に基づき、保育現場におけるリーダー的職員の育成に関する研修を、都道府県又は都道府県知事の指定した研修実施機関が実施するものです。

障害児保育 
講座内容

多様な子ども達の発達支援を

レクチャー・ワークショップ

疑似体験・ディスカッション

ビデオ学習などで学びます。

2022年度日程と
お申し込み

開催予定をご案内していますしています。

お申し込みもこちらのページからしていただけます。

お申し込みについて

お申し込みに当たってのご案内です。かならずご覧ください。

bottom of page